fc2ブログ

廃話!~もっとチラシの裏に書いとけよ!~

廃話(ファイワー)とは広東語で「意味のない、つまらない話」という意味。

| PAGE-SELECT |

≫ EDIT

旅する妊婦★真夜中の湾仔警察に初潜入編

長いこと引っ張ってきましたが、そろそろ白状します。
帰国3日前にパスポートすられました!!!
日本でも財布を一度もなくしたことがない私、ついに今回やられました~

場所は銅羅湾。
友人10名ばかりでレストランで食事した後、そのままみんなでカラオケへGO。
さーて、お会計して帰りましょーか?って時になって
「ないっっっ!」
パスポート、クレジットカード二枚、ホテルのキーカード、
母子手帳を入れていたポーチがまるまる無くなっていたのです
記憶に残っているので最後に確認したのはレストランでカメラを出したとき。
その時はたしかに鞄の中にあったはずが・・・。
まあ、現金の入った財布を別にしていたのが唯一の救いでした。

「きっとホテルに忘れて来たんだよー。」
という友人たちと共にぞろぞろとホテルまで確認しに行くもやっぱりない。
時は深夜3時頃、これからどーしたらいいか?の友人10名あまりによるミーティング。
「まず、なによりカードをストップさせて!」
「明後日帰るのにパスポートは発行可能か?」
「まず、警察に届けなきゃ~」

こーいうときに現地の友人達はやっぱり心強いなぁ。
しかも、さすが香港。みんな「よくあることよ!」とスムーズな対応。
スリにあった悲しさよりも友人たちの優しさに感動し涙が・・・
こぼれそうだったけど、そこはまた香港人。
「カメラ持った?警察行くんでしょ?なかなか観光で行けるとこじゃないよ。」
「香港の警察はかっこいいよ!!」
だって。
このピンチを笑い飛ばせるカラッとさも私が香港が好きな理由なんだよな。
日本じゃこんなとき、みんなで深刻になっちゃうでしょ。

その後は3人の友人がそのままアテンドしてくれ真夜中の湾仔警察へ。
事情を聞いてもらい、盗難届けを発行してもらいました。

湾仔警察
真夜中の湾仔警察にて
期待してた恋する惑星のトニさんみたいな方はおらず、婦人警官さんでしたけど。


あとは帰国が迫っていたのでパスポートがどうにかなるかが心配でしたが、作ってもらった盗難届けを持って、日本領事館へ行き「帰国のための渡航書」というのを即日発行してくれることを教えてもらい。なんとか帰国できましたとさ。

紛失したものは再発行できるものがほとんどだったのだけど
母子手帳に挟んであった赤さんのエコー写真だけは(涙)
まあ、大きくなったら武勇伝として話してやろう。

でも、この事件があったことで友人たちとの繋がりがまたいっそう強くなったように感じます。言いたいことははっきり主張するけど、誰かが困ってるときは全力で助ける情の厚さも香港スタイル。

今度は赤さん連れてみんなに会いに行こう。

スポンサーサイト



| 旅行 テン | 18:15 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★星巴克0加0非編

みんなは知ってるかい?
香港に一軒だけ茶餐店スタイルのスタバがあることを!!
まだ香港人でも知らない人が多いらしいこの情報を友人から聞きつけ、さっそく行ってみました。

starbacks2
好yeah~!!!

starbacks3
Good Lookingなレトロ茶餐店スタイル。
なるほど!インテリアは住好0的プロデュースだそうです。

starbacks4
漢字表記のメニュー看板
ちなみにフラペチーノは「碎冰星」です。


starbacks1
ここだけのメニューもあります。
お馴染みエッグタルトもスタバアレンジ。タルト部分はコーヒー味になってます。
パイナップルパン(バター入り)もあったけど、ひとりで食べきれず断念。


ひと休みするにはお店に着くまでに急激過ぎる坂を上りますが、行ってみる価値はありですぞ!


| 旅行 テン | 18:59 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★パン監督の新作映画撮影現場に潜入編

中環某所にて、新作撮影中だというパン監督を突撃。
ソイマンに続き、このサイトで登場率が高いパン監督。
(知らない人はこちらを見てね!パン監督ってこんな人こんな人

指定されて行った場所は高級マンションが建ち並ぶ山のずっと上。
着いたはいいけど、こっからどこへ?泣きそうになりながら
maikoに確認の電話を入れると連絡を聞いたアシスタントの女の子が下まで迎えに来てくれました。

マンションの一室に入るとすごいスタッフの多さ。冷房も効いてないのでムンムン。
撮影開始が遅れていたこともあって、ちょいとピリピリの現場です。
パン監督に話を聞くと昨日のクランクインからスタッフ全員寝てないとのこと。

撮影シーンは主演のミリアムとショーン(余)がバスルームで話をしているシーン。
シャワーカーテンが気になるのか、何度も何度も位置を変えてやり直してました。
さすが芸術家ぶってる監督(スービー談)
映画の内容もまだまだ極秘で写真などはありませんが、またまたステキな作品になるそうですよ。

今年は他の映画祭に出品予定で日本への来日はないみたいですが
「ネットなんかで見てると、今年の東京国際映画祭にパン監督の作品がないことに残念がっている映画ファンも多いんだよー」と伝えておきました。
日本の配給会社さん隣国のくだらんアイドル映画買う前にパン監督の映画買ってくれ!と心から思います。しばし出来上がりを楽しみに待ちましょう。

パン監督と
パン監督撮影

| 旅行 テン | 18:20 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★ソイマン新作舞台観賞編

ここでも何度も話題になった我らがソイマンの新作舞台
「0青見模襲地球」を観賞してまいりました。
(ちゃんとソイギャルのユニホームGIORDANO×Cheer up新作Tシャツ着用で)
初日ということもあり、業界人のみなさんも目撃。
一緒に行ったAmy曰く、0青見moが題材の舞台だけに近頃、活躍している
きれいなモデルさんが多数いたそうなのですが、私は香港のモデル業界にうとく
分かったところでは田鶏さんと最近お気に入りの農夫C君ですかね。
ちなみにC君は私の前の席に座ってたオリビア(ソイマンの奥様)と一緒に来てたみたいでラブラブの様子でしたよ。ソイマンというステキな旦那様がおりながら羨ましい限りです。

0青見mo襲地球1
お美しいソイマン小姐のパネルと。

ちなみに「0青見mo=れんもー」とは日本でいうところのグラビアアイドルみたいな存在。
ナイスバディでロリータフェイス、最大限に可愛い私を演出し、男の子をトリコにしちゃう彼女達ですが、ちょいと頭が弱いという…。まあ、そんな彼女たちを皮肉ったショートコントをソイマンがおもしろおかしくやってるわけですね。

0青見moと0青見moママによるコントや0青見moに扮したドラえもんがのびた君をもてる男に教育していくコントなど、とにかく笑いっぱなしの客席でした。
私の語学力では理解度60%ほどでしたが、ダンスと美しいソイmoに魅了されっぱなしでした。

0青見mo襲地球3

終演後、ソイ様に日本から持ってきたDVD(GoldenEggs)をお渡しし、少しお話し出来ました。
「次に日本に行く時はBBを触らせて」とのこと。もちろんですっ!(涙)
ピンクのスーツも決まっております(ハート)

0青見mo襲地球2
11月に追加公演も決まったらしいよ。
お美しいソイマンをみて女子力UPだ!

| 旅行 テン | 17:34 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★はじめての打小人編

打小人それは古くから広東地方に伝わる道教の巫術儀式のひとつだ。
小人とは自分の行く手を阻む特定または不特定多数の的の存在。
打小人では、この小人を呪うとか成敗するのが目的ではなく、運命の間違いで絡まってしまったお互いの縁を断ち切り、以後は関係なくお互いの道を歩もうという「大人のさよなら」の儀式なのである。ソイマンも前に舞台の成功を願ってやってましたね。

とはいえ、橋の下に陣取ったおばちゃん達が一心不乱に
スリッパを振りかざす姿はなんともエキセントリックなもの。
一度は見てみたいと思っていたところ、ちょうど近くでやってるということなので行ってみました。

場所は銅羅湾から湾仔へ向かう道沿いにある[我鳥]頸橋。
(んごーげんきう=日本語のおげんき?に近い発音だ!)
はじめは見学だけと思っていたけど、やってもらっている人が全然いない…。
しかたがないので、自分でやってもらうことにしました。

前には2つの神様の像。
そこにたくさんのお供えものと線香立て、紙で作った虎の紙細工があります。

打小人1
まず小人が男か女か聞かれます。
そのどちらかのイラストが書いてある紙に小人の名前を書き入れます。
私の小人が誰かって?それは秘密です。フフフ。

打小人2
名前を書いた紙をまた別のお札に包み、神様の像に線香をあげます。

打小人3
その後はおばちゃんがおまじないを唱えながら一心不乱に打つ。
「打~小人ガ頭~」みたいなことを言ってたと思います。

打小人4
なんかギャル風のシルバーのサンダルで叩いていたのがgau笑。
包んでいる紙が破れてボロボロになるまで叩きます。

打打打!!!

打小人5
ボロボロになった紙を虎の紙細工に食べさせて、豚の脂身を塗ります。
小人に悪さをさせなくする意味があるらしい。


打小人6
その後はファイヤー!
線香の火をつけて燃やします。


打小人7
小人を打った後も別のお札を私の身体に当てながらおまじないをします。
ちょっとおもしろくてニヤニヤしてたら「0吾jyon笑!=笑うな!」と怒られてしまったので、この顔です。


しめて15分ほどとけっこう長い50HKD。
敵をこらしめる心プライスレス。
みなさんも体験してみては?

| 旅行 テン | 15:32 | comments:3 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★火龍舞編

時期は中秋節の真っただ中ということで各所でお祭りがやってたんですが
銅鑼灣と天后のちょうど間ぐらいに位置する大坑で
(普段は小さい個人経営の美味しいレストランが有名なとこらへん)
やっていた火龍舞(ファイヤードラゴンフェスってそのままやな)に行ってきました。

昔、観音さまのお告げを受けた住民が疫病から逃れたことを記念して
毎年中秋節時期に三日三晩連続でやってるらしい。
枯れ草を繋いで作った綱引きのぶっとい綱みたいなのに、これまた日本のもんとは全然違う長くて頑丈な中国線香をびっしり刺した龍が火だるまになりながら舞うというもの。

火龍祭1
入口は派手な看板で飾られてます。

火龍祭2
すでに大勢の人が!!地元青年団(?)の人たちがお揃いのTシャツで
大きなランタンを担いでパレード中。

火龍祭3
火龍登場!
長過ぎるため全身をカメラに押さえることはできませんでしたが、とにかく熱い。
担いでる人は火の粉浴びまくりです。終わったら、絶対Tシャツ穴だらけだろうな~。

火龍祭4
ブレてますが頭付近です。
こいつが近づくたびに「オー!!!」と歓声が響く。
お布施的なものを事前にしてある地元の商店などには大きなアクションで近づくなどの大サービスもあり。意外とゲンキンなやつでもある。
出店的なものが少なかったのが意外でしたが楽しかったです。

| 旅行 テン | 13:57 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★住好0的ギャラリー編

念願の住好0的(GOD)によるストリートカルチャーミュージアムへ行ってきました。
GODといえば、この前のログでも紹介した焼鴨型のネックレスなど
香港のオールディーを現代風にアレンジしたデザインがステキな生活雑貨ショップ。
私も大好物で香港に行くたびに色々ゲットしてくるんですが
ここのギャラリーができたってことで早速行ってきましたよ。

場所はShek Kip MeiにあるJockey Club Creative Center。
政府と香港ジョッキークラブが運営するアトリエビル。
アトリエ4
若者のクリエイター育成のために活動場所をドカンと提供しているので
中には明日のクリエイター達の作品がいっぱいです。

アトリエ5
GODのアトリエは2階にありました。

アトリエ1
中に入ると一面GODの世界~♪
一見おしゃれな照明器具は街市に吊るされてる卵の殻が割れてないかチェックするもの。

アトリエ6
所狭しとGODのデザインの元ネタになったであろう
デッドストックの生活用品が並んでます。

アトリエ2
ミニチュアコーナーには飲茶レストランも。
完成度高っ!

アトリエ3
床屋さんのイス。
未だに深水Poに行くと道に50HKDぐらいで切ってくれるとこあるよね。

これで見学無料&撮影自由は驚き!
中にはミニショップもあるのでお買い物もできるよ。
ぜひGODファンのあなたも行ってみてね。

| 旅行 テン | 13:15 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

旅する妊婦★食事編

今回、香港に旅立ったのには訳がありまして・・・
タイトルにもあるように私、妊娠6ヶ月であります。
赤さんを産んだ後はなかなかゆっくり旅行もできないな~と思い
安定期に入った今しかない!と親族の反対を押し切り、単身旅立ちました。
普段はフットワーク軽めの私ですが、さすがに今回は無理は厳禁。
慎重に慎重を重ね、友人達の協力もあり、無事に帰国してきました。
ああ、あの事件が起こるまでは…。(その話はまた後日)

とりあえず、最初は今回食べたものいろいろ。

車仔麺
車仔麺
大根と手羽のトッピングだけははずせない。

杏花楼
杏花楼
私の定番は豚肉のえのき巻きwith菜飯

海鮮料理
南Y島で食べた海鮮料理
がんばって豪雨の中フェリーで行ったわりにモウメイ。。。
JoyceはOPEN RICEに書き込みしてやる!とご立腹でした。

bou仔飯
bou仔飯
今食べるには暑過ぎだけど、うまー。
でも、菜心にかけてる豆腐のソースみたいなのは苦手。
沖縄料理にもああゆうのあるよね。

家庭料理
今回食べたごはんで一番豪華だったのは
Joyce家の中秋節の晩餐
これをひとりで調理する大哥はすごいぞ!

| 旅行 テン | 23:22 | comments:4 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

住好0的

20091002103941
ぼちぼち過ごしております。
昨日、住好0的で見つけたネックレス。
超可愛い!!!焼鴨の形だよ。
首で繋がってるのがまたナイース。

| 旅行 テン | 10:39 | comments:2 | trackbacks:0 | TOP↑

≫ EDIT

建国記念日

20091001134559
予告通り香港に来てます。
今日は中国の建国記念60周年ということでいつもより華やかな式典が行われてるようです。
友人ジョイスは朝からTVに張り付いて真剣に観てます。
写真は今日の天気予報。
まったく分からん。

| 旅行 テン | 13:46 | comments:0 | trackbacks:0 | TOP↑

| PAGE-SELECT |