連日、映画祭で出かけてますが
映画の感想はさておき、ここ数日で心にとまった会話など。
テンがJoyce邸に宿泊中、突如
トゥールルッ、トゥルル、トゥールルッ、トゥルル、トゥールールールールー♪という音が聞こえてきた。
そう、joyceがインターネットで徹子の部屋を見てたそうな。
「なぜか毎日このおばさんが出てくるんだよね~」頼んでいたラウちんのDVD他たくさんのお土産をいただきまして。
中でもガチャガチャで買ったという広東語のスラング&流行言葉を紹介したバッチがおもしろかったです。
がーう=バカテンがパスポートをすられた時に「カメラ持った?」「香港の警察はかっこいいよ」と言った友達の話について
「でも実は短パン時代のがよかったよね」
「緑色の制服時代だよね」という視点も地元民と一致しました。
香港について書かれたブログの中で、やっぱれんのいーず日記さんは一番面白いだろうと。たまに発せられる広東語(テイシーとか油ネイとか)がツボる。
「でもひょっとしたらうちのブログも地味なファンがいるかもよ!?」
「特に知られてないけど意外とね」
たまに気になる。廃話!ブログを定期的に見てる人がどれくらいいるのか…
「青い館」を見終わったあと「フォーエバー・フィーバー」のDVDをもってグレン・ゴーイ監督にサインをお願いしたらめちゃくちゃ喜んでもらえまして。

私もDVDを買っておいてよかったな~と喜んでいたら
テンが一言
「監督って演技してるときの宮崎吐夢に似てるよね」さらに昨日のヤスミン監督追悼イベントにて
映画もCM集もよくてトークショーでもみんな泣いてたのに
「ピート・テオって語りになると河村隆一はいるよね。自分の間というか…」嗚呼、独自の視点に乾杯!
(ファンの方怒らないでぇ)
スポンサーサイト
正しくは民放のドラマで普通のサラリーマンの役をやってる時の宮崎吐夢ね。
潮語バッチは本当は「港女」か「公主病」が欲しかったんだけどね。
カード式になってる辞典も買ったから、今度見せるね。
けっこうウケるよ!
| テン | 2009/10/24 11:49 | URL | ≫ EDIT