fc2ブログ

廃話!~もっとチラシの裏に書いとけよ!~

廃話(ファイワー)とは広東語で「意味のない、つまらない話」という意味。

PREV | PAGE-SELECT | NEXT

≫ EDIT

アジアンクィア映画祭2011を見てきました

「海南、潮州と白いブラ」(シンガポール)
シンガポールらしい大らかでベタなギャグありつつ、細かいところで笑わせてくれて好みの映画。
インド人の大家が人形を愛し、いつも人形に話しかけ、壁にはヘンな子供のポスターが貼ってあるというヘンタイ性がちょっとツボでした。

「チョンノの奇跡」(韓国)
これドキュメンタリーなのね。
普段さけるように見ていない韓国映画だけども、ドキュメンタリーより劇映画をひいきしてしまう私だけども、
これイチオシです。
前にも書いたけど暗いゲイ映画が嫌いなのですよ。悲恋なら男女間だってあるし、どうせならコメディが見たい。
だから1人目の主人公ジュンムンの撮る映画は嫌いかもしれないけど、制作の苦労話がおかしくてたまらない。悲劇と喜劇は表裏一体。
3人目の主人公ヨンスはカミングアウトできずに孤独な人生をおくってきたがゲイの合唱団に参加することで喜びを見出す。
「今がゲイ人生で黄金期」
正直、合唱団のレベルはお粗末なもので私が指導者なら「テメエら、もっと気合を入れろ!」と渇をいれるし、私が発表会に招待されたら友人がゲイでうんぬんよりどう感想言ったらいいか困るな…
などと眉をしかめていたら、
突如ヨンスのズボンが破けた。
「目立たないかしら…」と照れ笑いするヨンス。
いやいや、股が大幅に破け、隙間から肌色のものがブラブラしてますけど?!
ああ、ヨンスのゲイ人生今が黄金期。。
4人目の主人公ヨルはHIVキャリアのパートナーがいる。
「僕から映画に誘って、告白したその日にモーテルに行ったんだよね。でもことを始める前に寝ちゃったんだ」
相手がエイズ感染者だと分かっているのに、よく付き合おうと思ったねという質問に対し、
「だって僕のタイプなんだ。だから告白したのさ」
と笑顔で答えるヨル。
純愛!
理屈のない愛が好きだー!

笑い、共感し、大爆笑し、泣き、胸キュンしたドキュメンタリーでした。
人の人生って映画よりドラマティックで、それぞれが自分の人生の主人公なんだなあ。
帰りの電車でもヨンスを思い出して泣いてしまいました。
クィア映画祭という枠にとらわれずいろんな人に見てほしい。
次は7/16(土)上映、皆さん必見よ。




ところで六本木に来るたび気になるお店。
昔いかにしてママに気づかれず浣腸するかという「穴取り合戦」をしていたテンさんは入ったことありますか。
アナトリア
スポンサーサイト



| 映画 maiko | 01:39 | comments:5 | trackbacks:0 | TOP↑

COMMENT

ご来場ありがとうございました!
AQFFのtwitterでこちらのブログでの記載を紹介しています。
http://twitter.com/intent/user?screen_name=AQFF
来週末も金曜日と日曜日はゲストが来ます~。

インドネシア・フェスティバル、私もビンタン君に昨日聞いてちらっと
行きました。来年忘れなかったら一緒に行きましょう!
大使館主導でやっているみたいですが、よく組織されていますね。
http://indonesianembassy.jp/indonesiafestival/?page_id=131

| M女史 | 2011/07/10 23:18 | URL | ≫ EDIT

これは前世が男でホモだったという友だちに教えてあげたい企画だわ~。

| サブメンS | 2011/07/12 17:28 | URL | ≫ EDIT

M女史:
インドネシアフェスは油断してました。。来年は行きまーす!もちろんライブ目的で。

サブメンS:
私もLの世界へ旅立った友へ教えようかしら。

| maiko | 2011/07/12 20:01 | URL | ≫ EDIT

アナトリア・・・。
実は服のブランドにもあるのよね。
フレンチテイストのおしゃれな店だけど・・・穴取り・・・。

| テン | 2011/07/14 09:28 | URL | ≫ EDIT

ママに聞かれても答えにくいよね、ブランド名が穴取りて。。レストランだってトルコで穴撮りでしょ。

| maiko | 2011/07/14 16:21 | URL | ≫ EDIT















非公開コメント

TRACKBACK URL

http://houhendai.blog62.fc2.com/tb.php/586-cfa1da6b

TRACKBACK

PREV | PAGE-SELECT | NEXT